ビットの稼働時間のカウント
このFP命令は、先頭アドレスs1_Startとビット数n_Bitsで指定された、データエリアの個々のビットのTRUE状態の期間を計測します。結果はd_Startを先頭とするn_Bits*2ワードのエリアに格納されます。稼働時間は秒単位で表示されます。
入力
計数されるデータエリアの先頭アドレス
データ型のサイズは、以下の式によって決まります。
整数で除算された結果、小数となる桁は削除されます。
n_Bits 1から16まで=> サイズは1ワード
n_Bits 17から32まで=> サイズは2ワード...
ワークエリアの先頭アドレス。サイズはs1_Startのサイズに一致させる必要があります。
ビット数(指定可能範囲: 1~65535)
出力
データ型DINTまたはUDINTの最小n_Bitsの要素で構成される、計数結果を格納するデータエリアの先頭アドレス。このデータエリアを適用するには、命令Adr_Of_Var_I (LD/FBD)またはAdr_Of_Var (ST)を使用してください。
POUヘッダには、このプログラムで使用するすべての入力変数と出力変数を宣言します。 POUヘッダは全プログラム言語で使用できます。
VAR
bStart: BOOL:=FALSE;
iTestIndex: INT:=0;
iWorkAreaTime: INT:=0;
arrOpTimeEvents: ARRAY [0..5] of dint:=[6(0)];
END_VAR
変数bStartがTRUEにセットされると、このファンクションが実行されます。
BODY
WORKSPACE
NETWORK_LIST_TYPE := NWTYPELD ;
ACTIVE_NETWORK := 0 ;
END_WORKSPACE
NET_WORK
NETWORK_TYPE := NWTYPELD ;
NETWORK_LABEL := ;
NETWORK_TITLE := ;
NETWORK_HEIGHT := 6 ;
NETWORK_BODY
B(B_F,FP_EVENTS_OPERATION_TIME!,,12,0,27,6,,?DEN?Ds1_Start?Ds2_WorkArea?Dn_Bits?AENO?Cd_Start);
B(B_VARIN,,iWorkAreaTime,10,3,12,5,);
B(B_VARIN,,6,10,4,12,6,);
B(B_VAROUT,,arrOpTimeEvents[0],37,2,39,4,);
B(B_CONTACT,,bStart,3,1,5,3,);
B(B_VARIN,,iTestIndex,10,2,12,4,);
B(B_F,Adr_Of_Var_O!,,28,2,36,4,,?D?C);
L(1,2,3,2);
L(5,2,12,2);
L(27,3,28,3);
L(36,3,37,3);
L(1,0,1,6);
END_NETWORK_BODY
END_NET_WORK
END_BODY
IF (bStart) then
FP_EVENTS_OPERATION_TIME(s1_Start := iTestIndex,
s2_WorkArea := iWorkAreaTime,
n_Bits := 6,
d_Start => Adr_Of_Var(arrOpTimeEvents[0]));
END_IF;