 IsMasterCommunicationActive
IsMasterCommunicationActive"IsMasterCommunicationActive"フラグ確認
この命令は、"IsMasterCommunicationActive"フラグの値を返します。

入力
通信ポートの指定(PLC機種による):
COMポート 例. SYS_COM0_PORT
Ethernetポート 例: SYS_ETHERNET_USER_CONNECTION_1
MCU/SCU 例. 16#xx01 (xx = スロット番号) COM01
フラグ"IsMasterCommunicationActive"の状態は、以下のシステム変数の1つを使って確認することができます。
sys_bIsComPort0MasterCommunicationActive
sys_bIsComPort1MasterCommunicationActive
sys_bIsComPort2MasterCommunicationActive
通信ポートがマスターファンクションをサポートしていない場合、フラグは常にTRUEになります。

POUヘッダには、このプログラムで使用するすべての入力変数と出力変数を宣言します。 POUヘッダは全プログラム言語で使用できます。

	VAR
		iPort: INT:=0;
		bIsMasterCommunicationActive: BOOL:=FALSE;
	END_VAR

BODY
    WORKSPACE
        NETWORK_LIST_TYPE := NWTYPELD ;
        ACTIVE_NETWORK := 0 ;
    END_WORKSPACE
    NET_WORK
        NETWORK_TYPE := NWTYPELD ;
        NETWORK_LABEL :=  ;
        NETWORK_TITLE :=  ;
        NETWORK_HEIGHT := 5 ;
        NETWORK_BODY
B(B_F,IsMasterCommunicationActive!,,5,1,19,4,,?DPort?C);
B(B_VARIN,,iPort,3,2,5,4,);
B(B_VAROUT,,bIsMasterCommunicationActive,19,2,21,4,);
L(1,0,1,5);
        END_NETWORK_BODY
    END_NET_WORK
END_BODY
bIsMasterCommunicationActive:=IsMasterCommunicationActive(Port := iPort);